先月のバカラックさん
まぁ、私ゃバカラックさんの追っかけをしているわけではないのですが いつも気にはしてます。お元気かしらんとか どんなご様子なんだろうかとか・・・・。
先月開催されたグラストンベリー・フェスティバルにバカラックさんが参加なさっておられます。最初はバカラックさんのためのライヴなのかなと思って調べてみましたら「グラストンベリー・フェスティバル(Glastonbury Festival)は、イングランド・ピルトンで1970年から行われている大規模野外ロック・フェスティバル。一般的にはGlastonbury Festivalと簡略化されている。コンテンポラリーミュージックだけでなく、サーカスや演劇、ジャズ、ダンス、レゲエのサウンドシステムと、さらには映画上映までされている。」とウィキペディアで紹介されていました。
一番最後のパフォーマンスを最初にご紹介しておきます。
つぎは最後から2番目の曲です。この前にバカラックさんによるメンバー紹介があるのですが 意外な人がその後に登場しておられます。
そうです。オリヴァーさんがステージにおられるのです。正式なメンバー紹介から外し、わざわざ特別に紹介なさっています。
てな訳でオリヴァ-さんに関してはこんな動画も見つけております。
このコンサートのフルヴァージョンはこちらです。
いつものように「愛を求めて」からステージは始まるのですが バカラックさんの弾かれるメロディがちょっといつもと違っていて・・・でも普通にコーラスがついていっているので予定されていたメロディなのかなと思っています。
コンサートの後半「雨にぬれても」が始まると会場には大きい傘をさした観客がおられます。あるでおさんに先を越されたかと一瞬(ほんの)あせりました。罪作りなあるでおさんなのでしたぁ。
会場は広大な農場であるため、踏み荒らされた牧草の保護のために不定期ではあるが、およそ5、6年の間隔で休催年を設けている(近年は2006年度・2012年度の開催なし)。バカラックさんは1970年の第一回のコンサートにも参加なさっておられるそうでして、そのことについても自己紹介なさっておられます。
| 固定リンク
コメント
まったりさん、再びのこんばんはでございます!
まったりさんは、正真正銘のおっかけですって。まったりさんに較べたら私なんかヨチヨチ歩き、いやハイハイ程度ですょ。だって、バカラックさんの息子さんが音楽やってるなんて、これっぽちも知りませんでしたから^^;
そしてそして、先月のバカラックさん、お元気そうで何よりですっ!!! 最近公私ともなかなか調子が上がらなかったのですが、バカラックさんに元気を貰いました~。まったりさん、動画の紹介ありがとうございましたっ!!!!!
投稿: あるでお | 2015年7月22日 (水) 20時58分